JMCオンラインレッスン~ラントレ!『シザース・レッグレイズ』
JMCオンラインレッスン
~ラントレ!~シザースレッグレイズ
自宅でもできるラントレ!体幹トレーニングのステップアップ編です!
仰向けで行う体幹&股関節のトレーニングです。
レッグレイズとはいわゆる足上げ腹筋運動のことですが
主に腹筋の下部を狙ったトレーニングとして行われますが、
ここでは足を交互に動かすランナー向けのバリエーションで行います。
シザースとは挟みのことです。最初は動画のように膝と股関節を交互に曲げたり伸ばしたり(サイクルモーション)
最終的には❝はさみ❞のように片足の重さを負荷にして股関節から動かすトレーニングまで持っていきましょう。
ポイントは、仰向けの状態でお腹を凹まし、しっかり腹横筋(腹筋の一番深部のインナーマッスル、腹巻のようにウエストを覆っている筋)を
働かすことです。(※サンドイッチも同じです。)
これがしっかり出来ないと、腰が反りお腹に力が入らず腰痛の原因になってしまうので注意してください。
腹横筋に力が入っていることは、骨盤の前の骨から内側に指3~4本分くらいの鼠径部ラインのあたりを触って
しっかり硬くなっていればOKです。お腹を凹ませたまま息を吐くことで腹横筋は働きますので、まずはここから。
足はしっかり股関節の屈筋である大腰筋を使いますので、脚の重さを感じながら、お腹と股関節で抵抗するように
足を床スレスレまで降ろしていきます。
ランニングでは常に手足が動き続けるスポーツです。従っていくらじっとしているエクササイズが強くなってもそれだけをやってるだけでは
ランニングにつながっていきません。基本のプランクなどが出来るようになったら
体幹・体軸がぶれないよう、より機能的に働くように仕向けて行きます。
お尻やハムストリングスの柔軟性もフォームの関わってきますので、しっかりストレッチをしてから取り組んでみてください。
難易度も強度も少し高いので、まずは体幹の基本のエクササイズもしっかり実施するようにしてくださいね。