Japanマラソンクラブ—初心者・ビギナーのランニング教室・マラソン教室

ゼロから始めるランニングスクール。初心者ランニング教室・マラソン教室

└☆【東京】4.5時間を切る!フルマラソンレベルアップクラス&4時間を切る!フルマラソンバーンアップクラス

4.5時間を切る!フルマラソンレベルアップクラス
□フルマラソンを4時間30分以内に絶対完走したい!
□目標達成のためにどんな練習をしたらよいか…悩んでいる…
□ひとりではなかなかできない マラソンのための”専門的な”トレーニングにも挑戦してみたい!
□スピードアップ・ペースアップのためのトレーニングにも取り組みたい!
□今よりもさらにレベルアップした走りをしたい!
という方対象としたクラス

4時間を切る!フルマラソンバーンアップクラス
□フルマラソンを4時間以内で走る【サブ4】を達成したい!
□ひとりではなかなかできないマラソンのための”専門的な”トレーニングにも挑戦してみたい!
□スピードアップ・ペースアップのためのトレーニングにも取り組みたい!
□今よりもさらにレベルアップした走りをしたい!
という方を対象にしたクラス




✓基礎的なランニングフォームの習得やフォーム改善・弱点の強化
✓ダイナミックな走りを習得するためのステップアップドリルの実践
✓スタミナの基礎となる心肺機能の強化
✓強度の高いトレーニングや長時間の練習にも耐えられる脚づくり
✓スピード、スピード×持久力の強化
✓4時間30分以内/4時間以内 でフルマラソンを走るためのペースメイクの習得

を身につけます。



※2023年7月~9月までは夏期間特別開催として以下の通りクラスを開講します。

・土曜日のレッスンはこれまでの午後クラスと合わせて、午前にもクラスを開講します。
  なお、土曜日午後クラスの開催時間は、14:00~16:30⇒14:30~17:00に時間帯を変更して開催します。

・日曜日に開催していたレッスン(14:00~16:30)は、午前(9:00~11:30)に時間帯を変更して開催します。


 レッスンにご参加いただく方を把握させていただくため、事前に主に参加するクラスにご登録をお願いいたします。
 (ご登録方法は別途ご案内します。ご協力をお願いいたします。)

 

2023年7月~9月 レッスンスケジュール

【スケジュールとカリキュラム】

【東京】
4.5時間を切る!レベルアップクラス
4時間を切る!バーンアップクラス

レッスンカリキュラム

 

 

土曜日

日曜日

9:00~11:30
【皇居】

14:30~17:00
【光が丘公園】

9:00~11:30
【光が丘公園】

9月9日

9月2日

9月10日

【ペース変化に対応して心肺機能強化①】
・上半身の柔軟性を高める!ランニングドリル
・筋トレサーキット
・変化走(ゆっくり3分間走⇒レースペース5分間走)×4~7セット
・ダイナミックラン

9月23日
【変更】
9月30日

9月30日

9月24日

【ペース変化に対応して心肺機能強化②】
・下半身の柔軟性を高める!ランニングドリル
・筋トレサーキット
・3㎞変化走×2~3セット +2㎞
・ダイナミックラン

2023年10月~12月 レッスンスケジュール
※10月からは14:00~16:30の時間帯で開催します。
※土曜日は皇居、日曜日は光が丘公園での開催です。
(12月24日(日)のみ、日曜日クラスも皇居での開催となります)

【スケジュールとカリキュラム】

【東京】
4.5時間を切る!レベルアップクラス
4時間を切る!バーンアップクラス

レッスンカリキュラム

土曜日

日曜日

14:00~16:30
【皇居】

14:00~16:30
【光が丘公園】

10月7日

10月8日

【レースペースを身体に覚えさせよう】
・ランニング基礎ドリル
・体幹トレーニング(プランクメドレー)
・11キロ走
体験のお申込

本講座お申込

10月21日

10月22日
【レースペースを身体に覚えさせよう】
・ランニングステップアップドリル
・12キロ走
・ダイナミックラン×3本

体験のお申込

本講座お申込

11月4日

11月12日

【ペースとコースの変化にも対応できる走りに!】
・ランニング基礎ドリル(上半身)
・ミニ筋トレ
・10キロ起伏走
・坂道ダイナミックラン×3本
体験のお申込

本講座お申込

11月18日

11月19日

【ペースとコースの変化にも対応できる走りに!】
・ランニング基礎ドリル(上半身)
・ミニ筋トレ
・12キロ変化走
・ダイナミックラン3~5本
体験のお申込

本講座お申込

12月2日

12月10日

【苦手克服&故障しない体づくり!】
・ランニング基礎ドリルメドレー
・サーキットトレーニング
・時間走
・ダイナミックラン×3~5本

12月16日

12月24日
※皇居開催※


【苦手克服&故障しない体づくり!】
・ステップアップドリル
・5キロペース走+5キロFREE
・ダイナミックラン×3~5本

▶フルマラソンクラスの特徴

フルマラソンは1年のうち、おおよそ2回のシーズンがあります。
(10月~12月ごろ/2月~4月ごろの2回)
ただがむしゃらに走るのではなく、
1年を期分けし、年間を通じて計画をたててトレーニングを組み立て
その期に応じた力を身につけるための練習プログラムを実践します。

マラソンに必要な持久トレーニングや、ピラミッドの頂点にあたるステップアップのトレーニングはもちろん、
【土台】にあたる基礎づくりも大切に取り組んでいるのもJMCのスクールの特徴です。

【基礎体力の土台作り】
4月・5月・6月

【マラソンに必要な土台の持久トレーニング】
7月・8月/11月・12月

【ペース・スピードトレーニング】
9月・10月/1月・2月

【実践トレーニング】
10月・11月/2月・3月

▶レッスンの進め方

ただ走るだけの練習ではなく、
JMCメソッドが詰まっているウォーミングアップやランニングドリルを走る前に実践し
効率よく走るための動きづくりや、ランニングフォーム改善につながる動きづくりを行ってから
目的別のマラソン向け・専門トレーニングを行います。



対象
18才以上の健康な方、フルマラソンを4時間30分以内/4時間以内で完走することを目標にしている方
レッスン場所
皇居/光が丘公園など
集合
【皇居
▶開催場所;皇居・皇居周辺
※2023年7月~9月の期間は
★午前開催⇒ 8:45 Joglis階段上
★午後開催⇒ 14:15 Joglis階段上

※2023年10月~の開催は
★14:00~16:30⇒ 13:45Joglis階段上

※Joglis(https://www.joglis.jp/
〒102-8080 東京都千代田区麹町 1-7 FM センター地下 1F
・東京メトロ半蔵門線「半蔵門駅」1・2・6 番出口より徒歩 3 分
・東京メトロ有楽町線「麹町駅」1 番出口より徒歩 6 分

※お着替えを済ませてご集合ください
※お着替え・荷物預けはJoglis(https://www.joglis.jp/)のご利用が便利です。
ご利用は任意です。
なお、ご利用の場合、ご自身で事前にWebでのご登録、ご利用の際に店頭での登録が必要となり、利用料が別途かかります。
初めてご利用になる方はお時間に余裕をもってお越しください。

【光が丘公園
▶開催場所;光が丘公園
※2023年7月~9月の期間は
★午前開催⇒8:40 光が丘公園体育館前集合
★午後開催⇒14:10 光が丘公園体育館前集合

※2023年10月~の開催は
★14:00~16:30⇒13:40 光ヶ丘体育館前集合

※都営地下鉄大江戸線 光が丘駅A3出口より徒歩8分
※お着替えを済ませてお越しください。
※駅コインロッカーあり

【大泉中央公園・和光樹林公園
▶開催場所;大泉中央公園・和光樹林公園
13:20 東武東上線/東京メトロ有楽町線・副都心線 和光市駅 改札出口
※集合後徒歩で移動します(約20分)
※お着替えを済ませてお越しください。
※駅コインロッカーあり

時間割
14:00~16:30(※2023年7月~9月のみ 9:00~11:30/14:30~17:00)
14:00~16:30(※2023年7月~9月のみ 9:00~11:30)
服装・持ち物
運動のできる服装、シューズ、帽子 タオル、飲料(ペットボトルなど)、ウエスト(ボトル)ポーチ等
費用
体験費 3,300円(税込)事前振込 JMC会員2,200円(税込)
受講料 7,700円(税込)/月、 JMC会員様W受講の場合5,500円/月(税込)
※入会時初期費用は26,400円(税込) 3か月分一括 事前振込み、JMC会員様は初回月分のみお振込
((レッスン費用(月謝3か月分)+登録事務手数料、レクリエーション傷害保険込))