Japanマラソンクラブ—初心者・ビギナーのランニング教室・マラソン教室

ゼロから始めるランニングスクール。初心者ランニング教室・マラソン教室

フルマラソンで目標を達成したいなら!準備は【今】から始めよう!

こんにちは!JMC深野です。
8月も中盤を過ぎましたが、
まだまだ暑さは厳しいですね💦
(今年の夏は長い…とか?!)

とはいえ…
今年の秋(10月・11月)や冬の始まり(12月)に
マラソン大会を控えている方は
トレーニングを積みかさねていきたいのもまさに【今】の時期!!

特に《酷暑》な今の時期は、
暑さによってベースの心拍数が高くなりやすく、
涼しいときと同じペースで走っていても、キツい・つらいと感じやすいと思います。
・練習全体の距離や時間を減らす
・走るペースを落とす
・短い時間でスピード練習
・起伏あるコースなどを使って短い時間でも負荷をアップさせてトレーニング
など、トレーニングの中身も工夫しながら行ってみましょう!!

このほか、走る時間帯(早朝や夕方以降など)や、走るコース(日陰やビル陰など陰の多いコース)を選ぶなども
夏のトレーニングを乗り切るポイントになります^^ゞ

他にも、
暑いからこそ、普段なかなか時間をとってできないようなトレーニング
・ランニングフォームの見直し/修正/改善
・柔軟性アップ
・筋力アップ
など…
ご自身のからだと向き合うよい機会!!ととらえてみると
実は夏もやることがいっぱい…!!

涼しくなって、走りやすい季節になったときに
走る時間や距離を増やして
走り込みのトレーニングをしっかりこなせるように、
夏の今の時期にも、トレーニングを続けること
それから、夏の今の時期に《体づくり》《からだのベース》を作り上げておくことが大切です!!

ーーーーー
10月~12月に目標のマラソン大会がある方は、
9月頃からはギアを切り替えて
フルマラソンに向けた準備もスタートしていきたいところ!!
JMCで年間を通じて開講しているフルマラソンクラス。
目標別に3つのクラスを開講しています。

■チャレンジクラス
…フルマラソン完走を目標/フルマラソンを走り切る体づくり・体力作りを定期的に行いたい/長く・楽しみながらフルマラソンに挑戦し続けたい

■5時間を切る!ステップアップクラス
…フルマラソンで5時間切り(サブ5)を達成したい!/歩かずに完走したい!!

■4.5時間を切る!レベルアップクラス
…フルマラソンで4時間30分切りを達成したい!!

短期集中講座ではなく、年間を通じて月2回開講しているクラスでは、
10月~12月/2月~3月 の大きく2つの期間を《レースシーズン》として
マラソン大会に向けてシーズンを期分けして
【体づくり・マラソンを走り切るための土台作り】

【持久力/心肺機能/脚力/スタミナ強化】

【ペースづくりやペース維持/スピードアップ】
といったその時期に必要な力を身につけるプログラムで構成されています。



※はじめてのフルマラソン完走プロジェクト は初めてフルマラソンに挑戦する方向けの短期集中講座です。(通年のフルマラソンクラスとは別講座)
 完走プロジェクトを受講し、初フルマラソン挑戦・完走後、2回目以降のフルマラソン挑戦の際に、目標に合わせたフルマラソンクラスのご受講がおすすめです。


マラソンに必要な持久トレーニングや、ピラミッドの頂点にあたるステップアップのトレーニングはもちろん
【土台】にあたる基礎作りも大切に取り組んでいるのも、JMCのスクールの特徴です。

 
 
【基礎体力の土台作り】
4月・5月・6月

【マラソンに必要な土台の持久トレーニング】
7月・8月/11月・12月

【ペース・スピードトレーニング】
9月・10月/1月・2月

【実践トレーニング】
10月・11月/2月・3月


✓一人ではなかなか練習できない
✓達成したい目標があるが、あと1歩のところでなかなか達成できない
✓同じ目標に向かう仲間と一緒に練習したい

という方にもおすすめです^^

9月・10月に開催のレッスンをご紹介!!
体験レッスンはいずれの日程もご参加いただけますので、
是非この機会に^^!!

一緒に目標の達成に向けて頑張ってみませんか!!

 


●各クラスの詳細


※主な開催場所
《東京》皇居・国立競技場周辺・光が丘公園など

【レッスン開催日】
《東京》
・9月2日(火)10:00~12:00(皇居)
・9月11日(木)10:00~12:00(皇居)
・9月13日(土)13:30~16:00(皇居)
・9月16日(火)10:00~12:00(皇居)
・9月25日(木)10:00~12:00(皇居)
・9月27日(土)13:30~16:00(皇居)
・10月7日(火)10:00~12:30(皇居)
・10月9日(木)10:00~12:30(皇居)
・10月11日(土)13:30~16:00(皇居)
・10月21日(火)10:00~12:30(皇居)
・10月23日(木)10:00~12:30(皇居)
・10月25日(土)13:30~16:00(皇居)

▶クラスの詳細・プログラム/体験・本講座のお申込み

【東京】チャレンジクラス(火曜日)

【東京】チャレンジクラス(木曜日)
 
【東京】チャレンジクラス (土曜日)

 



※主な開催場所
《東京》皇居・国立競技場周辺など


【レッスン開催日】
《東京》
・9月6日(土)13:30~16:00(皇居)
・9月7日(日)13:00~15:30(皇居)
・9月8日(月)19:15~21:15(皇居)
・9月11日(木)10:00~12:30(皇居)
・9月20日(土)13:30~16:00(皇居)
・9月21日(日)13:00~15:30(皇居)
・9月25日(木)10:00~12:30(皇居)
・9月29日(月)19:15~21:15(皇居)
・10月4日(土)13:30~16:00(皇居)
・10月6日(月)19:15~21:15(皇居)
・10月9日(木)10:00~12:30(皇居)
・10月12日(日)13:00~15:30(皇居)
・10月18日(土)13:30~16:00(皇居)
・10月20日(月)19:15~21:15(皇居)
・10月23日(木)10:00~12:30(皇居)
・10月26日(日)13:00~15:30(皇居)

▶クラスの詳細・プログラム/体験・本講座のお申込み

【東京】ステップアップクラス(月曜night)

【東京】ステップアップクラス(木曜日)
 
【東京】ステップアップクラス  (土・日)



※主な開催場所
《東京》皇居など

【レッスン開催日】
《東京》
・9月7日(日)13:00~15:30(皇居)
・9月13日(土)13:00~15:30(皇居)
・9月21日(日)13:00~15:30(皇居)
・9月27日(土)13:00~15:30(皇居)
・10月4日(土)14:00~16:30(皇居)※開催時間変更
・10月12日(日)13:00~15:30(皇居)
・10月18日(土)13:00~15:30(皇居)
・10月26日(日)13:00~15:30(皇居)

▶クラスの詳細・プログラム/体験・本講座のお申込み
 
【東京】レベルアップクラス  (土・日)


 


●レッスンの流れ


レッスンは毎回テーマ・その期ごとに身につけたい力に合わせたプログラムを実践します。
毎回参加して走るだけ、ではなく、
走りのパフォーマンスを底上げするようなスタイルで
ウォーミングアップ(準備体操)から始まり
フォームづくり・より効率よく体を動かすための動きづくりのためのランニングドリルやエクササイズを実践し、
その期に合わせた目的別のマラソン向け・専門トレーニングを行います。
もちろん、翌日に疲れを残さず・またケガや痛みの予防のためにクールダウンのストレッチまで実践しています。





フルマラソン…42.195キロへの挑戦は、長く、大変なものです。
その分、走り切ったときの達成感は、何にも代えがたいものかと思います。
体力と根性があれば、何とかやり切れてしまったり、目標をすっと達成できてしまうこともあるかもしれませんが…^^;
年齢を重ねるとともに、体力の低下や、ご自身で行う練習だけでは
フルマラソンへの挑戦や、目標の達成は難しいのではないか?と感じている方も多いのではないでしょうか。

フルマラソンという大きな挑戦に向けて重要なのは
やみくもに量や時間を走ったり、練習するのではなく、
計画をしっかりたて、体も心も準備をして臨むということ。

【基礎作り】からスタートし、マラソンに必要なトレーニングにも耐えらる体を作っていくこと。
柔軟性・筋力・脚力など体の基礎作りと合わせて、
心肺機能や持久力を高めるためのトレーニングを実践していくこと。
“フルマラソン”に対応した体力・走る力を身につけていくこと。
ご自身の体力に応じた目標の設定と、目標達成のためのペース感覚を身につけていくこと。
マラソン大会当日をイメージした実践的なトレーニングにも取り組んでいくことなど…
正しいやり方で、しっかりと手順を踏んでトレーニングを積みかさねていくことが
目標達成の近道です!

私たちと一緒に、着実にご自身の目標を達成していきましょう!

 



  




 

Japanマラソンクラブ
(更新日;2025年8月21日(木))



\\LINEの登録はコチラ//
友だち追加

\\SNSのフォローもよろしくお願いします//
    

\\JMCの公式YouTube//

 

\\JMCのメルマガ//

\\7日間の無料メール講座//

 

マラソン教室 ランニングクラブ ランニングスクール