Japanマラソンクラブ—初心者・ビギナーのランニング教室・マラソン教室

ゼロから始めるランニングスクール。初心者ランニング教室・マラソン教室

週替わりラントレクラス(毎週/月4回)

やっている人はしっかりやっている『“ただ距離や時間を走る”以外のトレーニング』

ランニング(マラソン)挑戦に向け、また故障なく、美しく、楽しく走れるようになるためには

“走る”以外のトレーニングもかかせません。

走る練習が大事なのは当たり前ですが、故障しない体を作っていくことや、身体の使い方を覚え、より効率の良いフォームを身につけるのもまた、ランニングが上達し楽しくなる要素です。

日々のジョギングは自分で出来る。やれる。でも自分ではなかなかやらない、出来ないラン・トレーニングが知りたい、定期的にやりたい、身につけたい。

という方にオススメのクラスになります!走力のレベルは特に問いません。マラソンが目的の方でなくとも問題ありません。
(まったくの初心者の方はランニング教室などで基礎を4~5か月受講して基本を習得し、走りの基礎固めからすることをオススメします!)

 

平日夜の『週替わりラントレクラス』では、ランナーのステップアップトレーニングを定期的に実践できるクラス。

『心肺機能向上』をメインとしたメトコン(メタボリックコンディショニング)がメイン。スピード強化など走る体力UP練習がメインのトレーニングです!週1回のポイント練習としても。

普段、自分ではなかなか出来ない(やらない)トレーニングで❝ランニング力❞を向上させましょう。

 

 木曜
19:15~20:15

ラントレ

ADVANCE

第1週

ダイナミックラン(インターバルダッシュ)

(半蔵門から桜田門への下り坂オーバースピードラン+桜田門広場でダイナミックラン)効率の良い身体の使い方、神経系への刺激→絶対スピードの向上)

第2週

サーキットトレーニング(メトコン)

サーキット筋トレ(ラン⇔筋トレを繰り返すメタボリックコンディショニング+筋持久力UP

第3週

坂道インターバル走トレーニング(ヒル・リピート)

(脚力強化と心肺機能に負荷をかけ苦手も克服!ただでも息が上がる登り坂を使ってのショートインターバル練習です)

第4週

 ショートインターバル走  or テンポ走(閾値(LT走)20分間走

(乳酸処理能力の向上。スピードのベースUP、スタミナ切れを改善)

※2023年8月~メニュー改正

※こちらのクラスは、長い距離(皇居1周など)を走ることは行いません。

対象
18歳以上の健康な方
レッスン場所

永田町周辺、桜田門広場など
集合
集合場所に直接お越しください。  
ジョグリス(東京FMビル)https://www.joglis.jp/ 前集合
時間割
木 19:15〜20:15(集合19:10) 
服装・持ち物
運動のできる服装、ランニングシューズ
飲料(ペットボトルなど)
費用
体験費 3,300円(税込)※JMC会員(2,200円)
月会費 8,800円(税込)
※入会時初期費用は20,900円(税込)
(月会費2ヶ月分+登録事務手数料・傷害保険料)/JMC会員様で他クラスとのW受講は6,600円/月