Japanマラソンクラブ—初心者・ビギナーのランニング教室・マラソン教室

ゼロから始めるランニングスクール。初心者ランニング教室・マラソン教室

★動画で学ぶ!ランニング基礎入門講座(全6回)

動画で学ぶ!ランニング基礎入門講座(全6回)


本動画講座はこれからランニングを始めてみたい!基礎からしっかり学びたい!
そんなあなたのための講座です。
全6回の講座では
✓靴の履き方
✓走る前に揃えておきたいもの
✓正しいウォーミングアップ・クールダウン
はもちろん。

効率よく走るための走り方(ランニングフォーム)を分解し
JMCオリジナルメソッドのランニングドリルを繰り返し実践するスタイルで
走るための効率のよい体の使い方を習得することができます。

初心者の方や体力の不安のある方でも、無理なく・基礎から走りを学ぶことができ
動画講座なのでお好きなタイミングで受講することができるのも特徴です。
教室に通うことが難しい方、復習をしっかり・繰り返し行いたい方にもおすすめです。




全6回講座プログラム概要


動画講座は全6回で構成されています。
全く走ったことのない・初心者の方が着実にステップアップできるような内容・順番となっています。
ランニングドリルを実践する“レッスン形式”で講座は進みます。
動画と一緒にウォーミングアップやクールダウンはもちろん、
ランニングドリルを実践いただくことで
自然とランニングに必要な【基礎体力】…柔軟性・基礎筋力・筋持久力・バランス…等が身に付きます。
※ランニングドリルは各回2~3エクササイズをご紹介し、合計11ドリルを実践・習得していただきます。

また、毎回の課題をご自身で取り組んでいただくことで
長く・ラクにランニングを続けるための心肺機能・持久力を鍛えていくことができます。




【講座1】基本の姿勢作り/歩くことから始めよう
■ウォーミングアップの目的・効果と正しい実践方法(13:21)
■ランニングの基本は姿勢にあり?(2:46)
■《ランニングドリル①》
基本の姿勢づくり「サンドイッチ」(8:33)
■《ランニングドリル②》
胸郭の柔軟性を高める「深呼吸」(9:54)
■《ランニングドリル③》
重心を引き上げて前に進みやすく!「背伸び」(6:43)
■走りの基本は歩きにあり!ウォーク+ジャンプ=ランニング(2:14)
★課題 30分ウォーキング
■クールダウンの目的と正しい実践方法(7:41)
※総受講時間 約50分(課題実践時間を除く)



【講座2】腕の振り方/ウォーク+ジョグに挑戦してみよう
■ウォーミングアップ(10:51)
■腕振りをマスターするために!肩甲骨の動きを引き出す4STEP(14:15)
■《ランニングドリル④⑤》
腕振りをスムーズにする!「肩回し」「バタフライ」(8:51)
■《ランニングドリル④⑤》
2つのランニングドリルから歩く・走るにつなげてみよう!(7:33)
★課題 ウォーク+ジョグ 
■クールダウン(5:33)
※総受講時間 約50分(課題実践時間を除く)



【講座3】脚運びをマスターしよう!/ジョグウォークに挑戦してみよう!
■ウォーミングアップ(10:51)
■走るときの脚運び カナメは“股関節”(5:42)
■《ランニングドリル⑥⑦》
脚運びをスムーズに!「脚ブンブン」「股関節まわし」(19:31)
■《ランニングドリル⑦》
「股関節まわし」から歩く・走るにつなげてみよう(4:06)
★課題 ジョグウォーク
■クールダウン(5:33)
※総受講時間 約50分(課題実践時間を除く)



【講座4】走りにつながるウォーキングをマスタしよう!/ジョギングに挑戦しよう!
■ウォーミングアップ(レベルアップver)(15:41)
■走りはきれいな「ウォーキング」の延長にある!(1:29)
■《ランニングドリル⑧》
股関節からの脚運びをウォーキングドリルでマスター!(1)「マリオネットウォーク」(12:52)
■《ランニングドリル⑨》
股関節からの脚運びをウォーキングドリルでマスター!(2)「クロスウォーク」(8:05)
★課題 ジョギング
■クールダウン(5:33)
※総受講時間 約50分(課題実践時間を除く)



【講座5】体を自然に前に進める体重移動をマスターしよう!/30分のジョギングに挑戦しよう!
■ウォーミングアップ(レベルアップver)(15:41)
■体がぐんぐん前に進む秘訣は“体重移動”(3:58)
■《ランニングドリル⑩》
スムーズな体重移動をマスター!「モデルウォーク」(8:44)
■《ランニングドリル⑪》
重心を高く保ちながら体幹部の移動感覚を覚える「ロープ引きウォーク」(7:33)
★課題 30分ジョギング
■クールダウン(5:33)
※総受講時間 約50分(課題実践時間を除く)



【講座6】総まとめ・ランニングドリルの活用と実践/5キロ走ってみよう!
■ウォーミングアップ(15:41)
■ランニングドリルのポイントと実践方法(2:35)
■《ランニングドリル①②③》
基本の姿勢作り(5:02)
■《ランニングドリル④⑤》
効率のよい腕振り(3:31)
■《ランニングドリル⑥》
脚運びに重要な股関節を使いやすく(7:47)
■《ランニングドリル⑦⑧》
走りにつながるウォーキングドリル(11:38)
■《ランニングドリル⑩⑪》
自然と前にカラダを進める体重移動ドリル(8:10)
★課題 5キロに挑戦
■クールダウン(5:33)
■総括(4:30)
※総受講時間 約70分(課題実践時間を除く)



動画講座受講の期限はありませんので、
場所や時間を選ぶことなく、ご自分のペースでご受講いただくことができます。
実際の課題実践の時間を除き、講座は約1時間ですべてご受講いただける内容ですが、
コンテンツ毎に分かれているので、1日5分・15分と短い時間に分けてご受講いただくこともできます。
是非ご自身にあったスタイルでご受講ください!

 動画で学ぶ!ランニング基礎入門講座 お申込み

 


【ご受講までの流れ】



対象
18歳以上の健康な方
レッスン場所
集合
時間割
服装・持ち物
費用
体験費
受講料 19,800円(税込)
※受講費用のご入金確認後、受講者専用動画講座受講ページ・パスワードをお送りいたします。