Japanマラソンクラブ—初心者・ビギナーのランニング教室・マラソン教室

ゼロから始めるランニングスクール。初心者ランニング教室・マラソン教室

【コラム】ウォーミングアップで走りがかわる!(2)

こんにちは!インストラクターの深野です。

ウォーミングアップで走りがかわる!その(2)は、ウォーミングアップ実践編です。

 

★ウォーミングアップの基本★

□まずは5分~15分、からだが温まるまで歩く、もしくはジョギングをしましょう!

・これからランニングを始める方の場合は、ウォーキングで十分です。

 ランニングが習慣化している方は、ウォーキングからスタートして徐々にジョギングに変えていきましょう。

(このとき、息がきれるようなペースにならないようにしてくださいね><)

・夏だから!といって、ここをすっ飛ばすのはNGです。

 筋肉をあたため、呼吸や心拍を徐々に高めていく意味があります。

 もちろん、ここでバテテしまっても本末転倒なので、季節や温度によって時間は調節しましょう。

 

□からだが温まったところでストレッチです!

・この“ストレッチ”がみなさん悩ましいところでもあるのではないでしょうか?

 ストレッチをしたほうがよい気がするけれど、何をすればよいのかわからない…という方も多いかと思います。

 ランニングの場合、ウォーミングアップで行いたいストレッチの二大キーワードは、

 ”肩甲骨“と”股関節“です。

 肩甲骨周辺の筋肉は、『よい姿勢を保つ』そして、『効率のよい腕振り』にかかわります。

 股関節(脚のつけね)の動きは、『効率のよい脚運び』にかかわります。

 太ももの前・後ろ・内側・外側の筋肉どこかが凝り固まっていると、股関節の動く範囲が狭くなり、

 チョコチョコ走りの原因にも。

 

 また効率のよい脚運びに関連して、太ももの後ろの筋肉(ハムストリングス)は走りのアクセル。

 太もも前の筋肉(大腿四頭筋)は着地するときのクッション。

 太ももの内側の筋肉や外側の筋肉はぶれない着地に重要です。

 そして直接股関節の動きにはかかわりませんが、ふくらはぎの筋肉はバネの役割をします。

 これらの筋肉の柔軟性を高めて、しっかり“使える”状態にしておくことは、ランニングをする際にとっても大切なんですよ!

 (ここに挙げきれていない重要な筋肉もありますが、主なものをここでは挙げました^^)

 

と…ここまではわかったけれど、じゃあ実際どんなストレッチを… と思われた方も多いと思いますので、

改めてJMCでレッスンやイベントで毎回行っている 『JMC体操』をご紹介しますね。

初心者の方でも安全にでき、かつ効果のあるような組み合わせになっています。

詳しい方法はこちらの動画をCHECKしてみて下さいね!!

 

 

ここまででウォーミングアップ終了です。大体15分~20分程度。

こんなにウォーミングアップに時間をさくの??と思う方もいるかもしれませんが、

実際にウォーミングアップをしっかり行った場合と、行わない場合で走り比べてみると 体の動きや走りやすさが一目瞭然で違うはず。

ぜひウォーミングアップを日ごろの練習から習慣にして、

走りのパフォーマンスを高めていきましょう^^!

 

 

更新日:2017年7月6日(木)