【体験会募集開始!】はじめてのフルマラソン完走プロジェクト2018
いよいよ体験会の募集がスタートします!
『はじめてのフルマラソン完走プロジェクト2018』!!
2月・3月に開催の、東京マラソンや名古屋ウィメンズマラソンなど…
□フルマラソンに初挑戦する!
□挑戦するからには完走したい!
□フルマラソン挑戦は決まったけれど、何から始めたらよいのかわからない…
そんな方のためのプロジェクトです。
今や、『フルマラソンに挑戦した!』『フルマラソンを完走できた!』
『フルマラソンを完走して人生がかわった!』
という方がまわりに一人、二人、、、(もっと?!)いても
不思議ではない時代(??)になりました。(時代…といういい方はちょっと大げさですかね^^;)
でも正直なところ…
フルマラソン=42.195キロ を完走する(完走した)って、
本当に本当にすごいことなんです。
まずフルマラソンを完走するのに、どれくらいの時間がかかると思いますか?
…う~ん、はじめての挑戦だとそれすら検討がつかないですよね^^;
もしかしたら5時間、6時間でゴールできるかもしれないし
制限時間いっぱいかかってのゴールかもしれません。
(東京マラソンも名古屋ウィメンズマラソンも制限時間は7時間。)
よくよく考えてみると、一日の1/4、もしくは1/3、
立ちっぱなし、からだを動かしっぱなし、なわけです(!)
こんなこと、なかなか普段はやらないことです^^;
体がどうなるかも想像がつかないですよね。
フルマラソンは「健康運動」の域を脱した
”スポーツ”の世界。
マラソンを完走するためにはそれ相応の練習・トレーニングが必要で、
厳しい言い方をしてしまうと、「ノリ」で完走できるものではありません。
(完走してしまうすごい方もなかにはいるかもしれませんが^^;)
しっかりと計画・対策をたて、
体力・知識ともに、「フルマラソン完走」仕様にしていかなくてはいけません!!!
とはいっても、初挑戦するとき、
何から始めたらよいかわからなかったり、
練習プランもどのように立てていったらよいのか…
わからないことだらけ…という方も多いと思います。
JMCの『はじめてのフルマラソン完走プロジェクト』では、
5か月間の間、フルマラソン完走に必要な
□ウェア・シューズの選び方
□マラソン完走のためのランニングフォーム
□ストレッチやケアの方法
□補給食や給水計画
□完走のためのペース配分
…など、とにかく完走のために必要な知識・走り方・体力を身につけていただくプログラムとなっています。
また、ご自宅での練習用に、ワークシートもご用意しています。
5か月間の練習プログラムもしっかりと組まれているので、
まったく初めて><
という方も安心です^^
(もちろん、ご自身での練習が必須になりますよ~!)
何より、おなじ目標に向かって頑張る仲間がいるので、
モチベーションも上がります!!
ぜひ一度体験会にご参加ください^^!
今回は皇居にて、
水曜午前/夜、木曜午前、土曜午後、日曜午前クラスの計5クラスの開催です。
【はじめてのフルマラソン完走プロジェクト(体験会日程)】
・10月11日(水)
・10月25日(水)
・10月11日(水)
・10月25日(水)
・10月5日(木)
・10月19日(木)
・10月14日(土)
・10月28日(土)
・10月8日(日)
・10月22日(日)
ご参加お待ちしております!
更新日;2017年9月11日(月)