Japanマラソンクラブ—初心者・ビギナーのランニング教室・マラソン教室

ゼロから始めるランニングスクール。初心者ランニング教室・マラソン教室

【コラム】ランナーの体調管理術(9)食事編  筋肉のグリコーゲンの“貯金”を増やして 最後までしっかり走れる体を作る!

こんにちは☺


今回のコラムでは、先週JMCのメールマガジンでご紹介した記事を
一部加筆してご紹介します☺

いち早く情報をGETしたい!という方は
こちらからメルマガ登録がおすすめです☺
(無料でご登録いただけます^^ゞ)


火曜日は夕方18時ころ、
金曜日はお昼の12時ころに配信予定です。
(コラムの配信は火曜日を予定しています^^ゞ)
※いち早く色々な情報をお届けするために、
 号外として、火曜・金曜以外の配信日もございます^^
 ぜひ、色々な情報をGETしてください✊

========

ランニングにちょっと役立つ話 vol.15
ランナーの体調管理術(9)食事編
筋肉のグリコーゲンの“貯金”を増やして
最後までしっかり走れる体を作る!

========

ランニングにちょっと役立つ話 食事編。

前回は…
スタミナアップと“糖質”摂取の関係 
として、
ランナーにとっての糖質の重要性についてお話しました^^

(★前回の記事はこちら

今回からはより具体的に!
スタミナアップのための糖質のとり方について
お話していきます^^

━━━━━━━━━━━━━
筋肉のグリコーゲンの“貯蓄”を増やす!
━━━━━━━━━━━━━

食事からとった糖質は
わたしたちの体の中では
肝臓と筋肉に「グリコーゲン」という形で
貯蔵されています。



(※グリコーゲンとは、グルコースが連結された状態のもの)



筋肉のグリコーゲン量と、
運動持続時間の関係を調べた実験によると

筋肉のグリコーゲン量が多いほど、
運動の持続時間が長くなることがわかっています。

つまり…

走る前に、
筋肉のグリコーゲンの貯蓄量を
できるだけ多い状態にすることができれば、
長時間のランニングでもしっかり最後まで走り切れる、
というワケです^^


※筋肉のグリコーゲンの貯蓄量を増やすイメージ
 筋肉にグリコーゲンの貯金を蓄えられると長い間体を動かし続けることができる、ということ^^




では…
筋肉のグリコーゲンの“貯蓄量”を増やすには
どうすればよいのでしょうか??

━━━━━━━━━━━━━
1)持久的なトレーニングを積みかさねていく
━━━━━━━━━━━━━

たまごが先か、にわとりが先か…
みたいな話でもあるのですが^^;

持久的な、長時間にわたるトレーニングを積みかさねていくことで
筋肉が血液中のグルコースを取り込む力、
そして、筋肉がグリコーゲンを合成する力が高まります。

(写真は豊島コーチ^^)

トレーニングを積みかさねていくことで、
より多くのグリコーゲンを筋肉に蓄えることのできる体になっていくのです^^

━━━━━━━━━━━━━
2)練習量・活動量にあった糖質を食事からとる
━━━━━━━━━━━━━

トレーニングの量によって、必要な糖質量の目安が示されています

具体的には…

    1日に必要な糖質量の目安
適度 1日に1時間程度の適度な運動 5~7g/体重1㎏
多い 1日に1~3時間程度の中~高強度の持久的な運動 6~10g/体重1㎏
とても多い 1日に少なくとも4~5時間か
それ以上の中~高強度の過度な運動
8~12g/体重1㎏



60Kgの方の場合
1時間くらいのジョギングであれば
300~420gの糖質が必要な計算になります。

マラソンを目指すようなトレーニングで
15キロとか20キロとか走るようなトレーニングをしているのであれば
360~600gの糖質が必要な計算になります。

ちなみに…
ごはん1膳(150g)に含まれる糖質量は約57g

※ごはん1膳150gに含まれる糖質量は約57g


ごはん(1膳150g)に換算すると 1日に必要なごはんの量は

▶300gの糖質をとるには →ごはん5膳

▶360gの糖質をとるには →ごはん6膳

▶420gの糖質をとるには →ごはん7膳

▶600gの糖質をとるには →ごはん10膳


もちろん、野菜や果物などにも糖質は含まれているので
すべてをごはんでとらないといけない、というわけではありません
必要とする糖質の量がこれくらいなんだ!
ということが伝われば…!!!
と思います^^

もちろんごはんに限らず
パンや麺などの主食は貴重な糖質源。

また、主食だけで必要な量を取り切れない場合は
おかずに糖質の多い食材をチョイスするようにしたり
(例えばさつまいもやジャガイモなどのイモ類、はるさめ、かぼちゃ・とうもろこし・れんこん・ニンジンなどの糖質の多い野菜、果物など)
※今の時期なら、栗ごはんやさつまいもごはんなどもよいですね^^ゞ

3食の食事の他に、食事と食事の間や
ランニングなどのトレーニング前後の補食で補う、といった工夫も必要になる場合があります。


もちろん重要なのは糖質だけではなく、
そのほかの栄養素も大切なので
バランスよく食べることが大前提ですが、
練習量・活動量にみあった糖質をしっかりとる習慣をつくることも
筋肉のグリコーゲンの貯蓄量を増やしていくためには大切です^^


━━━━━━━━━━━━━
トレーニング×糖質摂取の組み合わせで貯蓄量が高まる!
━━━━━━━━━━━━━

糖質の多い食事をとるだけでなく、

トレーニングを行う×糖質をしっかり摂取する

トレーニングと食事(必要な糖質量がしっかり摂取できる)の組み合わせが
筋肉のグリコーゲンの貯蓄量を増やす重要なコツ!

まずは…

☆毎食の食事で主食をしっかりとるようにする 

ことを意識してみてくださいね☺

練習量にあった量を取り切れない場合は
補食も上手に利用するようにして
しっかり「糖質」を補給して、
体の中にグリコーゲンをしっかり蓄えることが
スタミナアップには重要!!
ということを肝に銘じて…おきましょう^^!

※マラソン大会の前”だけ”でなく、
日頃の練習の時からの食事の取り組みがとっても大事です^^ゞ

 

 

次回はランナーと「たんぱく質」の関係について
お話していきたいと思います^^
お楽しみに~!




《参考文献》
・寺田新著 スポーツ栄養学(東京大学出版会)
・日本スポーツ栄養学会監修 高田和子・海老久美子・木村典代編集
 エッセンシャルスポーツ栄養学(市村出版)
・鈴木志保子著 理論と実践 スポーツ栄養学(日本文芸社) 

 

\\公式LINEのお友達登録もよろしくお願いします//
友だち追加



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
🏃フルマラソン完走プロジェクト2022 冬🏃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
!!お申込み間もなくスタート!!


 \\完走プロジェクト体験レッスン//
・10月30日(日)14:30~16:30(東京・皇居)
・11月5日(土)13:30~15:30(東京・皇居)
・11月8日(火)10:00~12:00(東京・皇居)
・11月13日(日)14:30~16:30(東京・皇居)※本講座2回目
・11月19日(土)13:30~16:30(東京・皇居)※本講座2回目
・11月22日(火)10:00~12:00(東京・皇居)※本講座2回目

詳細・お申込みはコチラ


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
🏃フルマラソンを目指す方向けの月2回の練習会🏃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★10月・11月体験レッスンお申込み受付中★


詳細・お申込みはコチラ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
🔰走りを基礎からしっかり学びたい!ゼロからスタートする方におすすめ🔰
ランニング教室(月2回開講)
(皇居・横浜・新横浜・埼玉・千葉・大阪)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★10月・11月体験レッスンお申し込み受付中★


詳細・お申込みはコチラ

 


========================

Japanマラソンクラブ
(更新日;2022年10月7日(金))

\\SNSのフォローもよろしくお願いします//
    
\\LINEの登録はコチラ//

\\JMCの公式YouTube//

 

\\JMCのメルマガ//

\\7日間の無料メール講座//

 

マラソン教室 ランニングクラブ ランニングスクール