【コラム】マラソン挑戦が決まったら!練習プランを立ててみよう!
こんにちは!
JMCの深野です。
第4弾のコラムをお届けします!
――――――――――――
前回までのお話しはコチラ
★vol1 効果を出すための『7つの原則』とは?
★vol2 走るための体づくりってできている?
★vol3 走れば走るほどランニングは体によい!…わけではないのです!
――――――――――――
今回のテーマは、
マラソン挑戦が決まったら!練習プランを立ててみよう!
です。
こちらのコラムを読んでくださっている方は、
きっと…
走る目的もいろいろかと思います。
『マラソン大会はまだまだ私には関係ない世界かも^^;』
なんて方もいらっしゃるかもしれませんが、
もしかしたらいつか挑戦する日のために!読んでいただけたら嬉しいです☺
そして、まさにフルマラソンに挑戦します!という方や、
既に何度もマラソン大会には出場しているけれど、
あまり練習プランをしっかり立ててはこなかったな~という方は
是非参考にしていただけたらと思います☺
前回、
同じランニングでも、
健康のために行うランニングと、
フルマラソン挑戦のためのトレーニングとしてのランニングは
まったく別ものですよ~というお話しをしました。
✓フルマラソンで完走する!
✓目標のタイムで完走したい!
といった目標をしっかり達成するためには、
それなりの準備・練習が必須です!!!!
とはいっても、
一体どんな風にトレーニングをしていけば…?!
と思う方も多いと思います。
ここで覚えておきたいのが、
マラソン大会までの期間。
できれば半年…1年…を『期分け』をして、
走るための体の基礎づくりから、
マラソンを完走する(目標を達成する)ために必要な
マラソンのためのトレーニングをしっかり行うことが大切!
着実に力を身につけて、マラソン大会当日に
練習の成果を発揮できるよう、準備していきましょう✊
\\ピリオダイゼーション(期分け)の考え方//
▶準備
基礎体力を身につけていく時期
例えば…
・走り方の基本・ランニングフォームの習得/フォームの改善
・基礎筋力を身につける
・心肺機能を鍛えて、持久力の基礎を作っていく
▶移行期
マラソンのためのトレーニングを行う時期
例えば…
・時間や距離を増やす
・ペース感覚を身につける
・ペースアップのトレーニング
▶試合期
大会に向けての体調管理、コンディションを整えていく
▶回復期
大会後に体やココロを休める時期
例えば…
3月にマラソン大会に挑戦する!と決めたら…
▶準備期
10月~12月
▶移行期
1月~2月上旬
▶試合期
2月下旬~3月
▶回復期
終了後
(まだ大会がある方は次の大会に向けて)
このようなかたちで、
ざっくりとでよいので、
この時期にはこんなことを大きな目的として練習していくんだ!
というような大きな期分けをしておくのがおすすめです!
是非参考にしてみてくださいね(*^^*)
ちなみに…
JMCでは、このような考え方に基づいて、
はじめてのフルマラソン完走プロジェクトや
それぞれの目標に合わせたマラソンクラスのプログラムが組まれています^^ゞ
(いつもレッスンにご参加の方は、当たり前のように行っていることかもしれませんが、
着実に効果を出すための、大切なステップなんですよ~✊)
また次回のコラムをお楽しみに~!!
ここまで読んでくださりありがとうございました☺
更新日:2021年10月19日(火)
\\SNSのフォローもよろしくお願いします//
\\LINEの登録はコチラ//
\\JMCの公式YouTube//
なかなか「フルマラソンに向けて」の練習となると、
ひとりでプランを考えて練習するのも、
モチベーションを維持するのも難しかったり…しますよね💦💦
是非私たちと一緒に、目標に向かって頑張ってみませんか^^ゞ
□ひとりではなかなかできない練習がしたい!
□遠回りせずに、着実にレベルアップしていきたい!
□仲間やコーチとなら一緒にがんばれそうな気がする!
という方はぜひ一度ご体験ください☺
お待ちしております!
▶はじめてのフルマラソン完走プロジェクト2022
5か月短期集中講座!はじめてフルマラソンに挑戦する方向けのクラスです。
まったくのゼロからのスタートでも、遠回りせず着実なステップで
完走に必要な体力と知識を身につけます。
《体験会》
【東京】
・10月19日(火)10:00~12:00
・10月20日(水)10:00~12:00
・10月21日(木)19:00~21:00
・10月30日(土)9:30~11:30
・10月31日(日)14:30~16:30
・11月4日(木)19:00~21:00(本講座第1回目)
・11月6日(土)9:30~11:30(本講座第1回目)
・11月7日(日)14:30~16:30(本講座第1回目)
・11月9日(火)10:00~12:00(本講座第1回目)
・11月10日(水)10:00~12:00(本講座第1回目)
【横浜】
・10月23日(土)8:30~10:30
・10月30日(土)8:30~10:30(本講座第1回目)
はじめてのフルマラソン完走プロジェクト
▶フルマラソンチャレンジクラス
□フルマラソンの経験はある!(もしくはフルマラソンを完走するだけの体力はある!)
□フルマラソンに挑戦し続けたい!
□フルマラソンを完走するだけの体づくりや体力づくりを年間を通じて行いたい!
【東京】火曜午前
11月2日(火)10:00~12:30(駒沢公園)
11月16日(火)10:00~12:30(駒沢公園)
【東京】土曜午後
10月23日(土)14:30~17:00(駒沢公園)
11月13日(土)14:30~17:00(駒沢公園)
11月20日(土)14:30~17:00(駒沢公園)
【横浜】NEW!! 土曜午後
10月23日(土)14:00~16:30(象のはな公園/山下公園周辺)新規開講体験会
10月30日(土)14:00~16:30(象のはな公園/山下公園周辺)新規開講体験会
11月13日(土)14:00~16:30(象のはな公園/山下公園周辺)新規開講体験会
11月27日(土)14:00~16:30(象のはな公園/山下公園周辺)
▶フルマラソン5時間を切る!ステップアップクラス
□フルマラソンを5時間以内で完走したい!
□フルマラソンを5時間以内で完走するための体づくり・脚力・心肺機能などを
年間を通じて身に着けていくクラスです。
【東京】水曜夜
10月27日(水)19:00~21:30(皇居)
11月10日(水)19:00~21:30(皇居)
11月24日(水)19:00~21:30(皇居)
【東京】土曜午後
10月23日(土)14:30~17:00(駒沢公園)
11月13日(土)14:30~17:00(駒沢公園)
11月20日(土)14:30~17:00(駒沢公園)
【東京】日曜午後
11月14日(日)14:30~17:00(駒沢公園)
11月28日(日)14:30~17:00(駒沢公園)
【横浜】NEW!! 日曜午前
10月24日(日)9:00~11:30(新横浜公園)新規開講体験会
11月14日(日)9:00~11:30(新横浜公園)新規開講体験会
11月28日(日)9:00~11:30(新横浜公園)新規開講体験会
▶フルマラソン4.5時間を切る!レベルアップクラス
□フルマラソンを4時間30分以内で完走したい!
□フルマラソンを4時間30分時間以内で完走するための体づくり・脚力・心肺機能などを
年間を通じて身に着けていくクラスです。
【東京】土曜午後
10月23日(土)14:30~17:00(駒沢公園)
11月13日(土)14:30~17:00(駒沢公園)
11月20日(土)14:30~17:00(駒沢公園)
【東京】土曜午後・日曜午後
11月14日(日)14:30~17:00(駒沢公園)
11月28日(日)14:30~17:00(駒沢公園)
▶フルマラソン4時間を切る!バーンアップクラス
□フルマラソンを4時間以内で完走したい!
□フルマラソンを4時間30分時間以内で完走するための体づくり・脚力・心肺機能などを
年間を通じて身に着けていくクラスです。
【東京】日曜午後
11月14日(日)14:00~16:30(駒沢公園)
11月28日(日)14:00~16:30(駒沢公園)
私たちと!仲間と一緒に!
目標に向かって頑張りましょう✊
ご参加お待ちしております!